暑いですね。もう6月ですもんね。
さて。
弊社はほぼほぼ通常勤務に戻ってしまいまして。
おうち時間におすすめしたいもの第3弾ですが、たぶんもうこれで最後だな。
ゴールデンカムイ
「見たら絶対ハマるから見ないでおこう」とずーっと思っていたゴールデンカムイ。
暇だったので見ちゃいましたねアマプラで。
案の定、思いっきりはまってデジタル版で単行本も買いました。
もうね、紹介するまでもないと思うんですがwikipediaから紹介文引っ張ってきたので一応。
『ゴールデンカムイ』は、野田サトルによる日本の漫画。明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。『週刊ヤングジャンプ』にて、2014年38号から連載中。累計発行部数はコミックス第21巻の発売時点で1200万部を突破している。
青年誌なのでまあまあえぐい描写もあるのでそこだけ注意です。
金塊をめぐる暗号のあれこれも面白いし、複雑に絡む利害関係、単純に「味方」「敵」「正義」「悪」とくくれない登場人物も面白い。
グルメ漫画でもありギャグ漫画でもあり、本当に何でもアリなのがすごい。
たまに泣かされるしね。
なんか読んでると興奮します。そのへん個人的にはジョジョっぽいなと思う。
知ってるようで知らない、近くて遠い時代設定もいいですよね。
リアルとファンタジーのちょうどいい距離というか。
わたしは尾形が好きですね尾形。
幸せになってくれ尾形と思いながら読んでます。
UNDERTALE
もともとはPCゲームなんですっけ。
switch版がセールだったのでなんとなく入れてみた、んですが。
これがまあなかなかに考えさせられるゲームでして。
予備知識ないほうが楽しめると思うので簡単な紹介だけ。
本作はタイトルが示す通り、地上から隔絶された地底世界 (the Underground) が舞台の物語 (tale) である。プレイヤーは、モンスターたちの住む地底世界に落ちてしまった「ニンゲン」の子供を操作し、地上に帰るために様々なモンスターと出会い、ふれあいながら冒険を繰り広げていく。
公式サイトはコチラです。
グラフィックなんかはぶっちゃけ「MOTHER」です。
音楽とキャラクターがとても良い。
そしてけっこう難易度が高い。
主人公のとる行動でストーリーが変わって行くんですが、ちょっとビターな感じもあって、大人向けな印象。
伏線とかもさりげなく回収してくんで気付きにくい。
(なにも見ずに1回クリアしたら攻略サイト見てもっかいやるのが個人的におすすめ)
なんか人と会わないのも外に出ないのも慣れちゃいましたね。
はじめは外出たいー飲みに行きたいーだったんですけども。
まあ徐々にもとの生活に戻るのでしょう。
コメント