Gutenberg、だいぶ使いやすくなったので移行中です

デザインの参考になる、かも?遊べてかわいい「Google Doodle」を集めてみた

nullllog WEB
スポンサーリンク

草野球やったり脱出ゲームやったりお酒を飲んだり鬼滅の刃読んだりしてるうちにまた間が空いてしまいました。

今回は「Google Doodle」のことについて。

最近Googleの話題ばっか書いてる気がしますが私はGoogleのまわし者じゃないんですよ…
てかWEBの仕事してるとGoogleと仲良くせざるを得ないのです。

 

きっと一度は目にした事がある「Google Doodle」

Google Doodle
この「Google」のロゴは、季節や記念日などに合わせたデザインに変更されることがあります。
これがGoogle Doodleと呼ばれるものです。

Google Doodleは国や地域によっても違ったものが表示されます。

Google Doodleのアーカイブは、上記画面の検索窓右下、「I’m Feeling Lucky」から見ることが出来ます。

 

 

今回は私が好きなものをいくつか選んでご紹介します。
ロゴ周りのデザインの参考にもなると思います。

※画像付きで紹介したかったのですが、規約でアウトのようなのでリンクとサムネイルで表示します。

 

「Google Doodle」アーカイブから好きなものをピックアップ

ゲームとして遊べるもの

Google Doodleにはミニゲームになっているものも沢山あります。

2019年ハロウィン

ハロウィンはいっつもゲームの印象。
扉を開けて動物たちに「トリック」か「トリート」をあげるゲーム。
かわいいです!

 

 

2014年バレンタインデー

バレンタインチョコに好きなトッピングができるゲーム。

 

 

ジム ヘンソン生誕75周年

セサミストリートで知られるマペット作家のジム・ヘンソン生誕記念のもの。
キャラクターを選ぶとそのキャラクターがマウスの動きについてきます。

 

 

パックマン誕生 30周年

ゲームのパックマンそのもの。
「Insert Coin」クリックでゲームスタートです。
敵にやられたときの消えてくモーションもそのまんまで懐かしい。

 

 

日本向けのGoogle Doodle

日本のラジオ体操初放送 86周年

動画です。楽しいです。

 

 

葛飾北斎の誕生日

10月31日は葛飾北斎の誕生日。
冨嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」デザインです。かっこいい!

 

 

小林一茶生誕 250周年

俳諧師 小林一茶生誕 250周年のもの。
「ぐーぐる」がいい味だしてます。ぐーぐる。

 

 

「Google Doodle」まとめ

アーカイブ見てると面白くて時間があっという間にすぎるので困ります…。
Google Doodleがどのように制作されているかはAboutページに詳しくありますのでどうぞ。

 

 

またなにか面白いものを見つけたら書きます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました