Gutenberg、だいぶ使いやすくなったので移行中です

XFREEで複数のWordPressをインストールする方法

XFREEで複数のWPをインストールする方法 WORDPRESS

「【無料でWordPressを使ってみる】XFREE実践編」で、XFREEで無料でWordPressを使う方法をご案内しました。

 

今回はXFREEで複数のWordPressをインストールする方法を紹介します。

 

XFREEにログイン

まずはXFREEにログイン。

XFREE

 

※XFREEの会員登録がお済みで無い場合は会員登録をお願いします。会員登録方法は前回の記事で詳しくご案内しています!

 

PHP・MySQLの利用を開始する

利用状況一覧が表示されたら、PHP・MySQLの「利用を開始する」をクリック。

PHP・MySQLの利用を開始する

初期設定が完了するまですこし待ちます。
「初期設定の完了」画面になったら再度左メニューの「無料レンタルサーバー」をクリック。

無料レンタルサーバー

PHP・MySQLの「管理パネルログイン」をクリックします。

管理パネルログイン

 

WordPressのインストール

サーバー管理画面が開きます。

サーバー管理画面

「自動インストール」をクリック。

サーバー管理画面

「追加インストール」タブをクリック。

免責事項を確認したら「インストール設定」をクリック。

サーバー管理画面

 

WordPressに関する設定

下記の設定を行います。

  • データベース…「自動でデータベースを生成する」にチェック
  • インストール先…フォルダ名を入れます。ここでインストールするWordPressが「http://アドレス/フォルダ」にインストールされます。
  • ブログ名(後で変更可)
  • ユーザ名
  • パスワード(後で変更可)
  • メールアドレス(後で変更可)

追加インストール

入力したら「確認画面」をクリック。

表示される内容で問題なければ「確定する」をクリック。

WordPressをインストール

すこし待つとインストールが完了します。

インストール完了

この画面で表示される情報は控えておきましょう!
WordPressにログインできなくなってしまいます。

 

「ログインフォーム」のアドレスからWordPressにログインできます。

 

二つ目以降のWordpressインストール

同じ手順で、二つ目以降のWordPressをインストールできます。

注意点は、「インストール先」のフォルダ名を別のものにすること!
既存のフォルダ名と同じフォルダ名だと上書きされてしまいます。

追加インストール

これでWordPressを5つまで無料でインストールできます。

コメント

  1. […] ● 参考文献XFREEで複数のWordPressをインストールする方法 | nullllogWordPress管理パネル|無料レンタルサーバー【エックスフリー】 (xfree.ne.jp)アプリケーションの初期化|無料レンタルサーバ […]

  2. […] ● 参考文献XFREEで複数のWordPressをインストールする方法 | nullllogWordPress管理パネル|無料レンタルサーバー【エックスフリー】 (xfree.ne.jp)アプリケーションの初期化|無料レンタルサーバ […]

タイトルとURLをコピーしました