Gutenberg、だいぶ使いやすくなったので移行中です

Cocoonをコーポレートサイトっぽくカスタマイズ!⑤まとめ編

Cocoonをコーポレートサイトっぽくカスタマイズ WORDPRESS

誰得コンテンツ、「Cocoonをコーポレートサイトっぽくカスタマイズ!」の5回目。最後にカスタマイズのまとめとサンプルサイトの公開です。

※こちらクラシックエディタ向けの記事になります。

1回目「トップページ編」、2回目「メニュー編」、3回目「料金表編」、4回目「よくある質問編」はこちら。

 

 

※その後おまけとして「新着情報編」も追加しました。

 

Cocoonをコーポレートサイトっぽくカスタマイズしたサンプルサイト

コーポレート・ビジネス向けのサンプルサイトはこちらになります。
ブログもついてます。

スクロールアニメーションについてはコチラの記事で書いてます。

無料サーバを借りているのでスマホだと広告が出ますが、なんとなく雰囲気は伝わる…かな。
なんとなくですが、全幅の背景とかバナーエリアがあると「っぽく」見える気がします。

 

Cocoonをコーポレートサイトとして使うメリット

なんといっても編集が本当に楽、これに尽きます。
テキストエディタとビジュアルエディタの切り替えもスムーズですし出来ることも多いので、思った通りのページがすぐに作れる。
スタイルをいじらなくても見やすい。
機能が沢山あるのでプラグインもほぼ要らない。
ブログだけじゃもったいないなと思います。

アニメーションや視覚効果をがっつり使ったおしゃれなサイトにするのは難しいかもしれませんが、情報を分かりやすく伝えるためのサイトであればほんとうに「使える」テーマだと思っています。
これが無料なんてすごすぎる…。

9割自分用のメモでしたがどなたかのお役にたてれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました